ら書き順 » らの熟語一覧 »水入らずの読みや書き順(筆順)

水入らずの書き順(筆順)

水の書き順アニメーション
水入らずの「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
入の書き順アニメーション
水入らずの「入」の書き順(筆順)動画・アニメーション
らの書き順アニメーション
水入らずの「ら」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ずの書き順アニメーション
水入らずの「ず」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

水入らずの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みず-いらず
  2. ミズ-イラズ
  3. mizu-irazu
水4画 入2画 
総画数:6画(漢字の画数合計)
水入らず
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

水入らずと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ずら入水:ずらいずみ
らを含む熟語・名詞・慣用句など
淫ら  荒ら  傍ら  膨ら  詳ら  猥ら  疎ら  脹ら  稀ら  朗ら  休らう  安らう  安らか  安らぐ  陰乍ら  隠らく  円らか  円らか  円らか  何たら  何なら  何やら  何処ら  我から  我乍ら  皆がら  皆乍ら  学らん  滑らか  滑らか  緩らか  幾らか  幾らも  居乍ら  強らか  恐らく  銀ぶら  計らい  軽らか  軽らか    ...
[熟語リンク]
水を含む熟語
入を含む熟語
らを含む熟語

水入らずの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
う》をあっちに運んだり、皿《さら》をこっちに運んだりした。三人は楽しく昼飯の卓についた。そして夕方まで水入らずにゆっくり暮らした。 その夜は妹たちが学校から来るはずになっていたので葉子は婆《ばあ》やの勧....
生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
りだったので、それにつれて君の一家にも生活の苦しさが加えられて来た。君の父上と兄上と妹とが気をそろえて水入らずにせっせと働くにも係わらず、そろそろと泥沼《どろぬま》の中にめいり込むような家運の衰勢をどうす....
かんかん虫」より 著者:有島武郎
れりゃ、宿六はちっとやそっとへし曲って居ても構わ無えと思う様になるんだ。 それでもイフヒムとカチヤが水入らずになれ合って居た間は、己れだって口を出すがものは無え、黙って居たのよ。すると不図《ふいと》娘の....
[水入らず]もっと見る