祠堂金の書き順(筆順)
祠の書き順アニメーション ![]() | 堂の書き順アニメーション ![]() | 金の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
祠堂金の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 祠10画 堂11画 金8画 総画数:29画(漢字の画数合計) |
祠堂金 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
祠堂金と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
金堂祠:んきうどし祠を含む熟語・名詞・慣用句など
古祠 祠堂 祠号 祠官 祠宇 叢祠 奉祠 分祠 淫祠 社祠 小祠 神祠 生祠 霊祠 叢祠 祠堂金 祠堂地 祠堂物 祠堂米 ...[熟語リンク]
祠を含む熟語堂を含む熟語
金を含む熟語
祠堂金の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「真景累ヶ淵」より 著者:三遊亭円朝
作「三藏かえ、彼《あれ》はね婆《ばア》さまが死んだから其の白骨を本当の紀州の高野へ納めに往くって、祠堂金《しどうきん》も沢山持ってる様子だ、お累さんもあゝいう死様《しによう》をしたのも矢張《やっぱり》....「旗本退屈男」より 著者:佐々木味津三
たしかに掏摸れたんですよ」 「どうしてまたそれを知ってじゃ」 「いるんですよ、一匹この街道にね。それも祠堂金《しどうきん》ばかり狙う女スリだっていうんですがね、三十位の大年増に化けたかと思うと、十七八のか....「夜明け前」より 著者:島崎藤村
ほかは洋服を着用しても苦しくないか。神社仏寺とも古来所伝の什物《じゅうもつ》、衆庶寄付の諸器物、並びに祠堂金《しどうきん》等はこれまで自儘《じまま》に処分し来たったが、これも一々教部省へ具状すべき筋のもの....