逃竄の書き順(筆順)
逃の書き順アニメーション ![]() | 竄の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
逃竄の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 逃9画 竄18画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
逃竄 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
逃竄と同一の読み又は似た読み熟語など
口頭三昧 唐山 唐桟 当山 乳頭山
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
竄逃:んざうと竄を含む熟語・名詞・慣用句など
改竄 点竄 逃竄 奔竄 流竄 遁竄 遯竄 貶竄 点竄術 ...[熟語リンク]
逃を含む熟語竄を含む熟語
逃竄の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「神社合祀に関する意見」より 著者:南方熊楠
大宴会、酒二百八十余本を飲み一夜に八十円費やさしめ、村民大不服にて合祀承諾書に調印せず。総代輩困却して逃竄《とうざん》し、その後召喚するも出頭せず。よって警察所罰令により一円ずつの科料を課せり。かくて前後....「支那人間に於ける食人肉の風習」より 著者:桑原隲蔵
暦元年(西暦一六四七)}四川大飢。民相食。有夫婦父子互食者。蓋甲申(西暦一六四四)以來。大亂三年。民皆逃竄。無人耕種。而宿糧棄廢又盡。故飢荒至此。……嘉定州則斗米三十金。成都、重慶。倶五十金。……成都人多....「濹東綺譚」より 著者:永井荷風
》の芸妓は幕吏に追われる志士を救い、寒駅の酌婦は関所破りの博徒に旅費を恵むことを辞さなかった。トスカは逃竄《とうざん》の貧士に食を与え、三千歳《みちとせ》は無頼漢に恋愛の真情を捧げて悔いなかった。 此《....