顕書き順 » 顕の熟語一覧 »顕官の読みや書き順(筆順)

顕官の書き順(筆順)

顕の書き順アニメーション
顕官の「顕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
官の書き順アニメーション
顕官の「官」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

顕官の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けん-かん
  2. ケン-カン
  3. ken-kan
顕18画 官8画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
顯官
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

顕官と同一の読み又は似た読み熟語など
兼官  堅艦  建艦  権官  後見監督人  試験官  試験管  長野県看護大学  険艱  嶮艱  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
官顕:んかんけ
顕を含む熟語・名詞・慣用句など
表顕  顕常  顕真  顕性  顕成  顕誓  顕智  顕道  顕日  顕否  顕如  顕誉  顕著  顕達  顕然  顕正  示顕  顕厳  顕円  冥顕  隠顕  顕形  顕形  電顕  露顕  丕顕  顕密  顕誉  顕要  顕揚  顕露  彰顕  法顕  顕意  顕性  顕証  顕在  顕現  顕教  顕し    ...
[熟語リンク]
顕を含む熟語
官を含む熟語

顕官の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
を見よ、と英臣大夫妻、得意の時で、昨年は英吉だけ欠けたが、……今年も怪しい。そのかわり、新しく福井県の顕官が加わるのである…… さて母屋の方は、葉越に映る燈《ともしび》にも景気づいて、小さいのが弄《もて....
凱旋祭」より 著者:泉鏡花
《みせもの》の中《うち》に最も偉《おおい》なるものに候ひき。 知事の君をはじめとして、県下に有数なる顕官、文官武官の数を尽し、有志の紳商、在野の紳士など、尽く銀山閣といふ倶楽部《くらぶ》組織の館《やかた....
瘠我慢の説」より 著者:石河幹明
《ぼうどう》を醸《かも》したるその余炎《よえん》未《いま》だ収《おさ》まらず、況《いわ》んや現に政府の顕官《けんかん》中にも竊《ひそか》に不平士族と気脈《きみゃく》を通じて、蕭牆《しょうしょう》の辺《へん....
[顕官]もっと見る