玄書き順 » 玄の熟語一覧 »玄義の読みや書き順(筆順)

玄義の書き順(筆順)

玄の書き順アニメーション
玄義の「玄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
義の書き順アニメーション
玄義の「義」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

玄義の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. げん-ぎ
  2. ゲン-ギ
  3. gen-gi
玄5画 義13画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
玄義
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

玄義と同一の読み又は似た読み熟語など
原義  現業  現銀  言議  言語  象限儀  人間魚雷  人間嫌い  現形  顕形  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
義玄:ぎんげ
玄を含む熟語・名詞・慣用句など
玄米  穎玄  智玄  玄月  卓玄  大玄  尊玄  全玄  正玄  親玄  慧玄  玄叡  玄悦  玄蛙  玄覚  城玄  玄虚  印玄  玄也  玄理  玄圃  玄妙  玄門  玄様  玄奘  玄鑒  謝玄  信玄  幽玄  玄慧  玄上  玄恵  玄象  鄭玄  鄭玄  玄覧  玄興  玄慶  玄津  玄貞    ...
[熟語リンク]
玄を含む熟語
義を含む熟語

玄義の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

魔法修行者」より 著者:幸田露伴
き観念あるを説いて止観《しかん》の説という。この公の源語の注の孟津抄《もうしんしょう》は、法華経の釈に玄義、文句《もんぐ》とありて扨《さて》、止観十巻のあるが如く、源氏についての止観の意にて説かれたという....
世界新秩序の原理」より 著者:西田幾多郎
地の始は今日を始とするといふ理も、そこから出て來るのである。慈遍は神代在今、莫謂往昔とも云ふ(舊事本紀玄義)。日本精神の眞髓は、何處までも超越的なるものが内在的、内在的なるものが超越的と云ふことにあるので....
道教に就いて」より 著者:幸田露伴
言無し、言を假りて以て道の用を顯はす、世法を以て釋すれば則ち道君經義を演説するを直ちに道言ふと曰ふ、と玄義を俗釋に兼ねて説いてゐるのなぞ、中※に巧いものだ。が、局外者は感心してばかりは居られない、元始天尊....
[玄義]もっと見る