悪口雑言の書き順(筆順)
悪の書き順アニメーション ![]() | 口の書き順アニメーション ![]() | 雑の書き順アニメーション ![]() | 言の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
悪口雑言の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 悪11画 口3画 雑14画 言7画 総画数:35画(漢字の画数合計) |
惡口雜言 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
悪口雑言と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
言雑口悪:んごうぞうこっあ言を含む熟語・名詞・慣用句など
悪言 異言 遺言 遺言 遺言 一言 一言 一言 逸言 引言 陰言 延言 怨言 艶言 汚言 横言 横言 温言 仮言 寡言 華言 過言 過言 雅言 概言 格言 確言 換言 甘言 閑言 危言 奇言 偽言 戯言 戯言 泣言 虚言 虚言 狂言 興言 ...[熟語リンク]
悪を含む熟語口を含む熟語
雑を含む熟語
言を含む熟語
悪口雑言の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「小熊秀雄全集-03」より 著者:小熊秀雄
もの達にかはつて 舌をうごかさう、 私の肉体を、 ぞんざいに使ひまくらう、 神よ、私にお前や 敵を罵る悪口雑言の才能を与へよ。 散兵線 カーネーションの花に接吻する 呆然と河の流れに眼を凝らす、 夜つぴて....「猿飛佐助」より 著者:織田作之助
も容赦もあらあらしく、老若男女入りみだれて、言い勝ちに、出任せ放題の悪口をわめき散らし、まるで一年中の悪口雑言の限りを、この一晩に尽したかのような騒ぎであった。 如何に罵られても、この夜ばかりは恨みにき....「怪異暗闇祭」より 著者:江見水蔭
闇祭の夜に、荒縄で腹巻した神輿かつぎの若者十数人のために、乳房銀杏の蔭へ引きずられて行き、聴くに忍びぬ悪口雑言に、侮辱の極みを浴びせられたのであった。 余りの無念|口惜《くちお》しさ。それに因果な身をも....