言うに言われないの書き順(筆順)
言の書き順 ![]() | うの書き順 ![]() | にの書き順 ![]() | 言の書き順 ![]() | わの書き順 ![]() | れの書き順 ![]() | なの書き順 ![]() | いの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
言うに言われないの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 言7画 言7画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
言うに言われない |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:8文字(8字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
言うに言われないと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いなれわ言にう言:いなれわいにうい言を含む熟語・名詞・慣用句など
悪言 異言 遺言 遺言 遺言 一言 一言 一言 逸言 引言 陰言 延言 怨言 艶言 汚言 横言 横言 温言 仮言 寡言 華言 過言 過言 雅言 概言 格言 確言 換言 甘言 閑言 危言 奇言 偽言 戯言 戯言 泣言 虚言 虚言 狂言 興言 ...[熟語リンク]
言を含む熟語うを含む熟語
にを含む熟語
言を含む熟語
わを含む熟語
れを含む熟語
なを含む熟語
いを含む熟語
言うに言われないの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「籠釣瓶」より 著者:岡本綺堂
くれた。品物も届けてくれた。それを断わるのも辛《つら》し、受け取るのも辛いので、栄之丞はそのたびごとに言うに言われない忌《いや》な思いをさせられた。 その次郎左衛門にきょう測《はか》らずも途中で出逢った....「春の潮」より 著者:伊藤左千夫
思っていたのであるから、省作との関係も一切明かしたうえ、 「わたしは不仕合せに心に染まない夫を持って、言うに言われないよくよく厭《いや》な思いをしましたもの、懲りたのなんのって言うも愚かなことで……なんの....「無題抄」より 著者:上村松園
くらい懸命にやってみようという気になって来ています。 上手な人のを聴いていると、節廻しひとつにしても言うに言われない妙味があり、その抑揚の味のよさを聞いて感心するばかりでなく、難しいながらも自分でもやっ....