言海の書き順(筆順)
言の書き順アニメーション ![]() | 海の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
言海の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 言7画 海9画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
言海 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
言海と同一の読み又は似た読み熟語など
回折限界 管理限界 玄海 玄海原子力発電所 玄海国定公園 玄海町 玄界島 限界ゲージ 限界応力 限界効用
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
海言:いかんげ言を含む熟語・名詞・慣用句など
悪言 異言 遺言 遺言 遺言 一言 一言 一言 逸言 引言 陰言 延言 怨言 艶言 汚言 横言 横言 温言 仮言 寡言 華言 過言 過言 雅言 概言 格言 確言 換言 甘言 閑言 危言 奇言 偽言 戯言 戯言 泣言 虚言 虚言 狂言 興言 ...[熟語リンク]
言を含む熟語海を含む熟語
言海の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
にズウフラという。それに就いて、わたしが曖昧《あいまい》の説明を試みるよりも、大槻《おおつき》博士の『言海』の註釈をそのまま引用した方が、簡にして要を得ていると思う。言海の「る」の部に、こう書いてある。―....「澄江堂雑記」より 著者:芥川竜之介
》に二百年余りかかつた訳である。「とても手間取つた」と云ふ外はない。 二十四 猫 これは「言海《げんかい》」の猫の説明である。 「ねこ、(中略)人家《ジンカ》ニ畜《カ》フ小《チヒ》サキ獣《ケモ....「ことばのうみのおくがき」より 著者:大槻文彦
、横山由清、小中村清矩、榊原芳野、佐藤誠實、等諸君の教、謝しおもふところなり。然して、稿本成りて、名を言海とつけられしは、佐藤誠實君の考選にいでたり。稿本の淨書をはじめつるは、明治十五年九月にて、局中にて....