己等の書き順(筆順)
己の書き順アニメーション ![]() | 等の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
己等の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 己3画 等12画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
己等 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
己等と同一の読み又は似た読み熟語など
小野蘭山
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
等己:らのお己を含む熟語・名詞・慣用句など
阿己 自己 己妻 知己 利己 己共 己心 己等 宗己 己等 己様 己身 己夫 敬己 克己 己様 己顔 己等 己が 己等 己等 一己 己惚れ 森克己 如己男 己惚れ 帰己日 御己証 自己中 己やれ 自己流 利己的 利己心 己等が 自己愛 自己誘導 塙保己一 植村直己 大己貴神 自己本位 ...[熟語リンク]
己を含む熟語等を含む熟語
己等の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「橘曙覧評伝」より 著者:折口信夫
黄金舎より藁屋へ 「……尚事物学邇止而、飛騨国邇翁御許邇在来時、汝奈何伝此事不勤有哉止依斯坐志乎痴鈍己等之身爾如斯有重荷負事者可堪母不有杼翁之志乃空成往乎将惜美、国爾帰而足羽御社神司馬来田主又学兄弟在某....「A LETTER FROM PRISON」より 著者:石川啄木
にとつては殆ど正當防衞ともいふべきです。彼の勤王、愛國の志士が時の有司の國家を誤らんとするを見、又は自己等の運動に對する迫害急にして他に緩和の法なきの時、憤慨の極暗殺の手段に出ると同樣です。彼等元より初め....「大利根の大物釣」より 著者:石井研堂
す。「何処の漁師でもない、素人だ」と言いますと、「其様《そん》なに隠さずとも好いだろう、相見互だもの、己等《おいら》の付合も為てくれたって、好さそうなもんだ」など、嫌味を言って、強請《ゆすり》がましいこと....