己書き順 » 己の熟語一覧 »一己の読みや書き順(筆順)

一己の書き順(筆順)

一の書き順アニメーション
一己の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
己の書き順アニメーション
一己の「己」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

一己の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いっ-こ
  2. イッ-コ
  3. ixtuko
一1画 己3画 
総画数:4画(漢字の画数合計)
一己
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

一己と同一の読み又は似た読み熟語など
一献  一個人  一戸  一顧  一口  一向  一更  一校  一考  一行  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
己一:こっい
己を含む熟語・名詞・慣用句など
阿己  自己  己妻  知己  利己  己共  己心  己等  宗己  己等  己様  己身  己夫  敬己  克己  己様  己顔  己等  己が  己等  己等  一己  己惚れ  森克己  如己男  己惚れ  帰己日  御己証  自己中  己やれ  自己流  利己的  利己心  己等が  自己愛  自己誘導  塙保己一  植村直己  大己貴神  自己本位    ...
[熟語リンク]
一を含む熟語
己を含む熟語

一己の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

袈裟と盛遠」より 著者:芥川竜之介
に白状する。己が日と時刻とをきめて、渡を殺す約束を結ぶような羽目《はめ》に陥ったのは、完《まった》く万一己が承知しない場合に、袈裟が己に加えようとする復讐《ふくしゅう》の恐怖からだった。いや、今でも猶《な....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
も、昔ながらに素朴無邪氣なる古典主義の姿は今の世の何處にも發見することを得ないであらう。少なくとも自分一己の世界に在りては、知覺の世界に於いて一定の強度と壓力とを有する經驗に對して、隱れたる自我の要求は我....
三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
分は病人が半ば囈言のやうに云つた此等の言葉を長く忘れることが出來ない。(四年の暮) 八 二つの途 1一己の私事から出發することを許して戴きたい。 一昨年の夏、早稻田文學社から「實社會に對する我等の態度....
[一己]もっと見る