誇書き順 » 誇の熟語一覧 »誇らかの読みや書き順(筆順)

誇らかの書き順(筆順)

誇の書き順アニメーション
誇らかの「誇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
らの書き順アニメーション
誇らかの「ら」の書き順(筆順)動画・アニメーション
かの書き順アニメーション
誇らかの「か」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

誇らかの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほこら-か
  2. ホコラ-カ
  3. hokora-ka
誇13画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
誇らか
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

誇らかと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
から誇:からこほ
誇を含む熟語・名詞・慣用句など
誇張  誇示  誇称  誇大  浮誇  驕誇  誇負  都誇り  誇張法  誇らか  勝誇る  咲誇る  誇り顔  焼け誇り  誇大妄想  誇大広告  差し誇らかす  鼬の無き間の貂誇り    ...
[熟語リンク]
誇を含む熟語
らを含む熟語
かを含む熟語

誇らかの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

偸盗」より 著者:芥川竜之介
乱れた髪を微風に吹かせながら、馬上に頭《こうべ》をめぐらして、後《しりえ》にののしり騒ぐ人々の群れを、誇らかにながめやった。 それも無理はない。彼は、味方の破れるのを見ると、よしや何物を得なくとも、この....
或日の大石内蔵助」より 著者:芥川竜之介
早水藤左衛門の逞しい姿が、座敷の中へはいって来なかったなら、良雄はいつまでも、快い春の日の暖さを、その誇らかな満足の情と共に、味わう事が出来たのであろう。が、現実は、血色の良い藤左衛門の両頬に浮んでいる、....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
頭には、事の成行ははじめからわかっていたのだ。その悠々たるおちつきぶりを見よ。赤銅色の頬には不敵にも、誇らかな勝利の微笑さえ浮かんだではないか。 速力三十ノット。 もうすこしで、飛行島は最大速力を出す....
[誇らか]もっと見る