広書き順 » 広の熟語一覧 »広闊の読みや書き順(筆順)

広闊の書き順(筆順)

広の書き順アニメーション
広闊の「広」の書き順(筆順)動画・アニメーション
闊の書き順アニメーション
広闊の「闊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

広闊の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-かつ
  2. コウ-カツ
  3. kou-katsu
広5画 闊17画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
廣闊
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

広闊と同一の読み又は似た読み熟語など
交割  口渇  宏闊  狡猾  狡黠  高葛坡  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
闊広:つかうこ
広を含む熟語・名詞・慣用句など
呉広  広域  広韻  広益  広縁  広岡  広雅  広蓋  広角  広間  広軌  広義  広居  広橋  広狭  広襟  広軒  広口  広広  広告  広州  広重  広場  広瀬  広西  広宣  広前  広袖  広沢  広聴  広津  広庭  広島  広東  広南  広播  広博  広布  広敷  広幅    ...
[熟語リンク]
広を含む熟語
闊を含む熟語

広闊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

母子叙情」より 著者:岡本かの子
》いているのが匂った。トロカデロ宮を裏へ廻《まわ》った広庭はセーヌの河岸で、緩い傾斜になっていた。その広闊《こうかつ》な場面を、幾何学的造りの庭が池の単純な円や、花壇の複雑な雲型や弧形で、精力的に区劃《く....
西航日録」より 著者:井上円了
もののごとし。 十四日午後、はじめてカルカッタ府に入津す。河流をさかのぼることここに二日、その間四面広闊として、山岳はもちろん、丘陵だも見ることを得ず。実に大国の地勢なり。カルカッタ着後、哲学館出身者大....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
て爽快を覚ゆ。わが十一月ごろの快晴に同じ。しかして気候はわれよりも温暖なり。午前、植物園を通観す。園内広闊にして、地形高低あり。かつ海湾に浜し、内外の風致、自然の美を呈す。ときに秋芳色を競い、なかんずく菊....
[広闊]もっと見る