蕭を含む熟語・慣用句・名詞など
蕭を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
蕭の付く文字数別熟語
二字熟語
・
蕭何・
蕭軍・
蕭軍・
蕭紅・
蕭索・
蕭殺・
蕭散・
蕭条・
蕭然>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
蕭道成>>
3字熟語一覧四字熟語
・
曽我蕭白・
満目蕭条・
蕭牆の禍・
茅野蕭々[人名]・
曾我蕭白[人名]・
土屋蕭海[人名]
>>
4字熟語一覧 五字熟語
・
蕭牆の患え・
加賀山蕭山[人名]
>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧六字熟語
蕭を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「蕭」が使われている作品・書籍
「芋粥」より 著者:芥川竜之介
、日に背いてゐるせゐか、かがやく可き残雪の光もなく、紫がかつた暗い色を、長々となすつてゐるが、それさへ
蕭条《せうでう》たる幾叢《いくむら》の枯薄《かれすすき》に遮《さへぎ》られて、二人の従者の眼には、はい....
「英雄の器」より 著者:芥川竜之介
。一切を天命でごまかそうとする――それがいかんですな。英雄と云うものは、そんなものじゃないと思うです。
蕭丞相《しょうじょうしょう》のような学者は、どう云われるか知らんですが。」 呂馬通は、得意そうに左右....
「大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
る。如何なる才人も諸君の為に門前払ひを食はされたが最後、露命さへ繋げぬのに違ひない。この故に尾形乾山は
蕭条《せうでう》たる陋巷《ろうかう》に窮死した。この故に亦大久保湖州も明治三十四年出版、正価一円二十銭....