蕭書き順 » 蕭の熟語一覧 »蕭索の読みや書き順(筆順)

蕭索の書き順(筆順)

蕭の書き順アニメーション
蕭索の「蕭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
索の書き順アニメーション
蕭索の「索」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

蕭索の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-さく
  2. ショウ-サク
  3. syou-saku
蕭16画 索10画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
蕭索
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

蕭索と同一の読み又は似た読み熟語など
商策  小策  匠作  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
索蕭:くさうょし
蕭を含む熟語・名詞・慣用句など
蕭白  蕭蕭  蕭牆  蕭颯  蕭疎  蕭衍  蕭白  蕭然  蕭条  蕭散  蕭何  蕭軍  蕭軍  蕭紅  蕭索  蕭殺  蕭瑟  蕭道成  曾我蕭白  土屋蕭海  茅野蕭々  蕭牆の禍  満目蕭条  曽我蕭白  蕭牆の患え  加賀山蕭山    ...
[熟語リンク]
蕭を含む熟語
索を含む熟語

蕭索の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
奮に似た感情を隠すやうに、稍《やや》わざとらしく微笑しながら、紙の中の絵絹を披《ひら》いて見せた。絵は蕭索《せうさく》とした裸の樹を、遠近《をちこち》と疎《まばら》に描いて、その中に掌《たなごころ》を拊《....
戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
崋山はある興奮に似た感情を隠すように、ややわざとらしく微笑しながら、紙の中の絵絹をひらいて見せた。絵は蕭索《しょうさく》とした裸の樹《き》を、遠近《おちこち》と疎《まばら》に描《えが》いて、その中に掌《た....
骨董羹」より 著者:芥川竜之介
示すべしと。翌日|即《すなはち》之を見れば、風枝抹疎《ふうしまつそ》として塞煙《さいえん》を払ひ、露葉蕭索《ろえふせうさく》として清霜を帯ぶ、恰《あたか》も渭川《ゐせん》淇水《きすゐ》の間《かん》に坐する....
[蕭索]もっと見る