蕭書き順 » 蕭の熟語一覧 »蕭散の読みや書き順(筆順)

蕭散の書き順(筆順)

蕭の書き順アニメーション
蕭散の「蕭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
散の書き順アニメーション
蕭散の「散」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

蕭散の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-さん
  2. ショウ-サン
  3. syou-san
蕭16画 散12画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
蕭散
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

蕭散と同一の読み又は似た読み熟語など
亜硝酸  亜硝酸アンモニウム  亜硝酸塩  亜硝酸カリウム  亜硝酸菌  亜硝酸ナトリウム  共同訴訟参加  五障三従  勝算  小三災  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
散蕭:んさうょし
蕭を含む熟語・名詞・慣用句など
蕭白  蕭蕭  蕭牆  蕭颯  蕭疎  蕭衍  蕭白  蕭然  蕭条  蕭散  蕭何  蕭軍  蕭軍  蕭紅  蕭索  蕭殺  蕭瑟  蕭道成  曾我蕭白  土屋蕭海  茅野蕭々  蕭牆の禍  満目蕭条  曽我蕭白  蕭牆の患え  加賀山蕭山    ...
[熟語リンク]
蕭を含む熟語
散を含む熟語

蕭散の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

八宝飯」より 著者:芥川竜之介
。一たび筆を揮《ふる》ふ時は千言立ちどころに就《な》ると云ふ。又書名あり。筆法|遒勁《いうけい》、風韻蕭散と称せらる。その内外の二祖、咸《み》な当時の魁儒《くわいじゆ》たるに因《よ》り、希哲の文、典訓を貫....
島木赤彦氏」より 著者:芥川竜之介
ん、平福さん、藤沢さん、高田さん(?)、古今書院主人などが車座になって話していた。あの座敷は善く言えば蕭散としている。お茶うけの蜜柑も太だ小さい。僕は殊にこの蜜柑にアララギらしい親しみを感じた。(尤も胃酸....
淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
ひょういつ》な画を鑑賞するものは先ずこの旧棲を訪うて、画房や前栽《せんざい》に漾《ただよ》う一種異様な蕭散《しょうさん》の気分に浸らなければその画を身読する事は出来ないが、今ではバラックの仮住居《かりずま....
[蕭散]もっと見る