蛤書き順 » 蛤の熟語一覧 »文蛤の読みや書き順(筆順)

文蛤の書き順(筆順)

文の書き順アニメーション
文蛤の「文」の書き順(筆順)動画・アニメーション
蛤の書き順アニメーション
文蛤の「蛤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

文蛤の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はま-ぐり
  2. ハマ-グリ
  3. hama-guri
文4画 蛤12画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
文蛤
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

文蛤と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
蛤文:りぐまは
蛤を含む熟語・名詞・慣用句など
蛤刃  馬蛤  白蛤  文蛤  海蛤  白蛤  蛤鍋  蛤鍋  畑に蛤  碁石蛤  蛤御門  馬蛤貝  朝鮮蛤  焼き蛤  時雨蛤  蛤女房  蛤御門の変  其の手は桑名の焼き蛤    ...
[熟語リンク]
文を含む熟語
蛤を含む熟語

文蛤の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

春心」より 著者:田中貢太郎
んこう》を釣《つる》し、台板の上には小鯛《こだい》、海老《えび》、蟹《かに》。入口には蛤仔《あさり》や文蛤《はまぐり》の笊《ざる》を置いてあった。そこには藻《も》のむれるような海岸特有の匂《におい》があっ....
[文蛤]もっと見る