雨書き順 » 雨の熟語一覧 »麦雨の読みや書き順(筆順)

麦雨の書き順(筆順)

麦の書き順アニメーション
麦雨の「麦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雨の書き順アニメーション
麦雨の「雨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

麦雨の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ばく-う
  2. バク-ウ
  3. baku-u
麦7画 雨8画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
麥雨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

麦雨と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
雨麦:うくば
雨を含む熟語・名詞・慣用句など
白雨  雨靄  雨霰  黒雨  暮雨  雨露  雨露  雨裂  法雨  雨量  暴雨  雲雨  液雨  煙雨  甘雨  麦雨  飛雨  寒雨  怪雨  微雨  氷雨  風雨  横雨  酔雨  雨粒  膏雨  雨飛  雷雨  雨皮  雨曇  涼雨  緑雨  雨天  雨滴  涙雨  雨注  雨樋  雨彦  雨氷  糠雨    ...
[熟語リンク]
麦を含む熟語
雨を含む熟語

麦雨の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
は不明な事が頗る多い。※斎の生父高橋|高敏《かうびん》は通称|与総次《よそうじ》であつた。そして別号を麦雨《ばくう》と云つた。これは蘭軒の子で所謂《いはゆる》「又分家」の祖となつた柏軒の備忘録に見えてゐる....
髯籠の話」より 著者:折口信夫
|卯杖《ウヅヱ》が十二本であるのは、枝沢山の削り花から、にう木に歩みよる道すぢを示したのである。 平瀬麦雨氏の報告せられた信州松本の田植ゑの柳(郷土研究二の二)などもやはり此類で、傍標山の依代とも言ふ事が....
[麦雨]もっと見る