肯定的の書き順(筆順)
肯の書き順アニメーション ![]() | 定の書き順アニメーション ![]() | 的の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
肯定的の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 肯8画 定8画 的8画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
肯定的 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
肯定的と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
的定肯:きていてうこ肯を含む熟語・名詞・慣用句など
肯諾 肯定 肯綮 首肯 肯ふ 肯う 首肯く 肯定的 肯へにす 肯んずる 肯定判断 首肯ける 肯んじる 肯綮に中る 肯定的概念 後件肯定の虚偽 ...[熟語リンク]
肯を含む熟語定を含む熟語
的を含む熟語
肯定的の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
いるか。私は躊躇《ちゅうちょ》することなく愛していると答えることが出来る。私は他を愛しているか。これに肯定的な答えを送るためには、私は或る条件と限度とを附することを必要としなければならぬ。他が私と何等かの....「三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
つては世界との接觸も外物との交渉も、魂にとつて何の苦痛でもない。吸收は限りなき悦びである。魂は快活に、肯定的に一切を包容して流れ動く。 併し幾許もなく魂は外物に飽和する。世界は夢と影とに充ち溢れて重苦し....「ニイチエ雑観」より 著者:生田長江
るやうにも思へるではないか。 そして斯の如く見て来れば、大乗仏教に於ける私の所謂、否定的肯定若しくは肯定的否定の態度は、その表現の外観如何に関係無く唯本質と本質との比較から見た場合、彼のニイチエ等の所謂....