肯書き順 » 肯の熟語一覧 »首肯の読みや書き順(筆順)

首肯の書き順(筆順)

首の書き順アニメーション
首肯の「首」の書き順(筆順)動画・アニメーション
肯の書き順アニメーション
首肯の「肯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

首肯の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅ-こう
  2. シュ-コウ
  3. syu-kou
首9画 肯8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
首肯
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

首肯と同一の読み又は似た読み熟語など
異種交配  五種香  主公  手交  手工  手工業  手工芸  手稿  珠孔  珠江  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
肯首:うこゅし
肯を含む熟語・名詞・慣用句など
肯諾  肯定  肯綮  首肯  肯ふ  肯う  首肯く  肯定的  肯へにす  肯んずる  肯定判断  首肯ける  肯んじる  肯綮に中る  肯定的概念  後件肯定の虚偽    ...
[熟語リンク]
首を含む熟語
肯を含む熟語

首肯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

久保田万太郎氏」より 著者:芥川竜之介
することは必しも人後に落ちざるべし。即ち原稿用紙三枚の久保田万太郎論を草する所以なり。久保田君、幸いに首肯するや否や? もし又首肯せざらん乎、――君の一たび抛下すれば、槓《てこ》でも棒でも動かざるは既に僕....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
、舟を薩海に泛《うか》ぶ、南洲及び平野次郎一僕と從ふ。月照船頭に立ち、和歌を朗吟して南洲に示す、南洲|首肯《しゆかう》する所あるものゝ如し、遂に相|擁《よう》して海に投《とう》ず。次郎等水聲起るを聞いて、....
大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
進らせし公子をば、そが犠牲に供せざるべからざる難題、直接に降り懸りぬ。(中略)※諤《かうがく》の作左を首肯せしめしには、家康必ず若干の苦労ありしなるべく、作左も亦己れを抑えて、もだし難き君命を奉ぜしには、....
[首肯]もっと見る