誹書き順 » 誹の熟語一覧 »誹りの読みや書き順(筆順)

誹りの書き順(筆順)

誹の書き順アニメーション
誹りの「誹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
誹りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

誹りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そしり
  2. ソシリ
  3. soshiri
誹15画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
誹り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

誹りと同一の読み又は似た読み熟語など
謗り  譏り  浸潤の譖り  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り誹:りしそ
誹を含む熟語・名詞・慣用句など
誹毀  誹り  誹る  誹議  誹諧  誹風  誹毀罪  誹風末摘花  誹諧初学抄  誹風柳多留  誹風柳多留拾遺    ...
[熟語リンク]
誹を含む熟語
りを含む熟語

誹りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

現代茶人批判」より 著者:北大路魯山人
てしまったのである。これは鈍翁の考え方に最初から真実が欠けており、従って不純に出発しており、所詮浅薄の誹りを免がれない挙措であったのである。かような次第にして、そこに芸術の生まれようはずのないことは、論議....
素人製陶本窯を築くべからず」より 著者:北大路魯山人
が当然と生まれはしないだろうか。それならば、わざわざそれが再現を期すべく努力を払う行為はこれまた矛盾の誹りを免がれないであろう。 僭越ながら私の経験から語れば、今日現存の轆轤工に仁清を解するものないこと....
古事記」より 著者:太安万侶
仇という事ばかりを取つて、天下をお治めなさいました天皇の御陵を悉く壞しましたなら、後の世の人がきつとお誹り申し上げるでしよう。しかし父上の仇は報いないではいられません。それであの御陵の邊を少し掘りましたか....
[誹り]もっと見る