諍を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
諍を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

諍の付く文字数別熟語

二字熟語
諍ひ紛諍諍論諫諍諍う
>>2字熟語一覧

三字熟語
小諍ひ
>>3字熟語一覧
四字熟語
闘諍堅固
>>4字熟語一覧
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
五字熟語
六字熟語

諍を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「諍」が使われている作品・書籍

足跡」より 著者:石川啄木
力の無い其顏には、あり/\と當惑の色が現れてゐる。 と、健は、然うして擦《す》つた揉んだと果てしなくつてるのが――校長の困り切つてるのが、何だか面白くなつて來た。そして、つと立つて、解職願を又校長の卓....
足跡」より 著者:石川啄木
顔には、あり/\と当惑の色が現れてゐる。 と、健は、然《さ》うして擦《す》つた揉《も》んだと果しなく《あらそ》つてるのが、――校長の困り切つてるのが、何だか面白くなつて来た。そして、ツと立つて、解職願....
漂泊」より 著者:石川啄木
樣が無い喃《なあ》』 話が途斷《とぎ》れると、ザザーッといふ浪の音が、急に高くなる。楠野君は、二人の《あらそ》ひを聞くでもなく聞かぬでもなく、横になつた儘で、紙莨を吹かし乍ら、浪の穗頭を見渡して居る。....
[諍]もっと見る