諍書き順 » 諍の熟語一覧 »諫諍の読みや書き順(筆順)

諫諍の書き順(筆順)

諫の書き順アニメーション
諫諍の「諫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
諍の書き順アニメーション
諫諍の「諍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

諫諍の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-そう
  2. カン-ソウ
  3. kan-sou
諫16画 諍15画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
諫諍
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

諫諍と同一の読み又は似た読み熟語など
乾燥  乾草  寒草  完走  官僧  官奏  感想  換装  歓送  汗瘡  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
諍諫:うそんか
諍を含む熟語・名詞・慣用句など
諍ひ  紛諍  諍論  諫諍  諍う  小諍ひ  闘諍堅固  思う仲の小諍い  諍い果ててのちぎり木    ...
[熟語リンク]
諫を含む熟語
諍を含む熟語

諫諍の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

右大臣実朝」より 著者:太宰治
くば、御当官等を辞し、只征夷将軍として漸く御高年に及びて、大将を兼ねしめ給ふ可きかと云々、仰せて云ふ、諫諍の趣、尤も甘心すと雖も、源氏の正統此時に縮まり畢んぬ、子孫敢て之を相継ぐ可からず、然らば飽くまで官....
イーリアス」より 著者:土井晩翠
宿に一身を 留めんことは胸中に遂に全く忍ばれず。 さはれ親戚僚友は共にひとしく傍に ありて館中殘るべく諫諍切に我を止む。 465 即ち蹣跚と歩み行き、角の曲れる肥えし牛、 脂肪に富める羊また家猪を屠りて、....
火葬と大蔵」より 著者:喜田貞吉
皇崩御の前、遺詔して御骨を砕いて粉となし、これを山中に散ずべく命じ給うた。これに対して中納言藤原吉野は諫諍を試みたが、その説容れられず、いよいよ御葬式に際しては、遺詔の如く荼毘に附し奉った御骨を砕粉し、大....
[諫諍]もっと見る