構書き順 » 構の熟語一覧 »脇構えの読みや書き順(筆順)

脇構えの書き順(筆順)

脇の書き順アニメーション
脇構えの「脇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
構の書き順アニメーション
脇構えの「構」の書き順(筆順)動画・アニメーション
えの書き順アニメーション
脇構えの「え」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

脇構えの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わき-がまえ
  2. ワキ-ガマエ
  3. waki-gamae
脇10画 構14画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
脇構え
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

脇構えと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
え構脇:えまがきわ
構を含む熟語・名詞・慣用句など
構営  拱構  讒構  構想  橋構  虚構  機構  構架  入構  構成  構図  構音  構外  構苺  構造  構桁  構材  構思  結構  架構  再構  構く  構ふ  構内  構う  遺構  構文  仮構  構築  心構え  身構え  小構え  所構え  柔構造  行構え  膜構造  寺構え  構案法  構え内  構えて    ...
[熟語リンク]
脇を含む熟語
構を含む熟語
えを含む熟語

脇構えの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

生死卍巴」より 著者:国枝史郎
するにも及ばないであろう。 身を翻えすと飛びしさって、そこにあった老木の杉の幹を楯に、引き抜いた刀を脇構えに構え、しばらく様子をうかがった。 と云っても相手を見ることは出来ない。深山の暗夜であるからで....
弓道中祖伝」より 著者:国枝史郎
ょ》は?」と正次は驚きながら訊ねた。訊ねながらも油断無く、弦《ゆみ》に矢筈《やはず》をパッチリと嵌め、脇構えに徐《おもむろ》に弦《つる》を引いた。 「この家の主人《あるじ》にござります。……」 「では先刻....
血曼陀羅紙帳武士」より 著者:国枝史郎
えだ! おお何んという構えだ!) 頼母は、怯《おび》えた心でこう思った。(あれが反対《ぎゃく》なら、脇構えなのだが) そう、刀を自分の右脇に取り、切っ先を背後にし、斜め下にし、刀身を相手に見えないよう....
[脇構え]もっと見る