稿書き順 » 稿の熟語一覧 »本稿の読みや書き順(筆順)

本稿の書き順(筆順)

本の書き順アニメーション
本稿の「本」の書き順(筆順)動画・アニメーション
稿の書き順アニメーション
本稿の「稿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

本稿の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほん-こう
  2. ホン-コウ
  3. hon-kou
本5画 稿15画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
本稿
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

本稿と同一の読み又は似た読み熟語など
基本交換法  資本構成  日本興業銀行  日本交通公社  日本公衆衛生協会  日本公認会計士協会  日本工業規格  日本工業大学  日本弘道会  日本高校野球連盟  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
稿本:うこんほ
稿を含む熟語・名詞・慣用句など
遺稿  脱稿  手稿  出稿  小稿  新稿  成稿  満稿  本稿  拙稿  草稿  送稿  続稿  入稿  稿本  定稿  詩稿  投稿  玉稿  腹稿  寄稿  起稿  旧稿  画稿  玉稿  句稿  愚稿  論稿  歌稿  原稿  予稿  改稿  明史稿  予定稿  未定稿  生原稿  鯨史稿  決定稿  原稿料  完全原稿    ...
[熟語リンク]
本を含む熟語
稿を含む熟語

本稿の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

私の活動写真傍観史」より 著者:伊丹万作
姿は、それからのちの私の世界観を正す一つの基準として非常に役立つことになつたのであるが、これらの事実は本稿と直接の関係を持たないからいつさい省略して、さてその年の秋私は伊藤に手紙を出して就職の世話をたのん....
あるニュウ・フェイスへの手紙」より 著者:岸田国士
劇壇の有志数十名により「雲の会」が作られ、その活動の一つとして翌年五月、月刊雑誌「演劇」が創刊された。本稿は、その創刊号から九カ月に亘って連載され、俳優ならびにそれを志す人々のために、個々の具体的な問題に....
著作権の問題」より 著者:伊丹万作
ち、草案の内容については、私一個人としては相当具体的な腹案を持つているが、しかし、それを発表することは本稿の目的でもなく、また、それには別に適当な機会があると思うから、ここではくわしいことは一切省略してお....
[本稿]もっと見る