号書き順 » 号の熟語一覧 »亭号の読みや書き順(筆順)

亭号の書き順(筆順)

亭の書き順アニメーション
亭号の「亭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
号の書き順アニメーション
亭号の「号」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

亭号の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てい-ごう
  2. テイ-ゴウ
  3. tei-gou
亭9画 号5画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
亭號
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

亭号と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
号亭:うごいて
号を含む熟語・名詞・慣用句など
勅号  尊号  呼号  贈号  僧号  前号  船号  線号  正号  神号  口号  追号  阿号  標号  六号  調号  略号  欠号  軒号  元号  題号  贈号  表号  減号  諡号  諡号  号衣  綽号  称号  師号  廟号  商号  除号  字号  寺号  次号  初号  番号  通号  僭号    ...
[熟語リンク]
亭を含む熟語
号を含む熟語

亭号の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小説 円朝」より 著者:正岡容
いうものが、なぜかてんでその道での人気が目に見えてなくなってきていた。 初代圓生が山遊亭猿松と洒落た亭号を名乗った昔はいざしらず、この仲間の習いとして猿の字を忌み、「三遊亭圓生」と改めて以来《このかた》....
初看板」より 著者:正岡容
のベラベラまくし立てる流弁快弁の人だったので、松本順先生がまるで小鳥がさえずっているようだとて禽語楼の亭号を考えてくだすったのですが、私は反対のムッムッとしたしゃべり口ですから柳家小さんと相成りました。つ....
[亭号]もっと見る