号書き順 » 号の熟語一覧 »僭号の読みや書き順(筆順)

僭号の書き順(筆順)

僭の書き順アニメーション
僭号の「僭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
号の書き順アニメーション
僭号の「号」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

僭号の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せん-ごう
  2. セン-ゴウ
  3. sen-gou
僭14画 号5画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
僭號
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

僭号と同一の読み又は似た読み熟語など
先業  煎熬  線号  繊毫  船号  瞻仰  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
号僭:うごんせ
号を含む熟語・名詞・慣用句など
勅号  尊号  呼号  贈号  僧号  前号  船号  線号  正号  神号  口号  追号  阿号  標号  六号  調号  略号  欠号  軒号  元号  題号  贈号  表号  減号  諡号  諡号  号衣  綽号  称号  師号  廟号  商号  除号  字号  寺号  次号  初号  番号  通号  僭号    ...
[熟語リンク]
僭を含む熟語
号を含む熟語

僭号の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ドグラ・マグラ」より 著者:夢野久作
、天宝十四年に、安禄山《あんろくさん》という奴が謀反《むほん》を起したんだが、その翌年の正月に安禄山は僭号《せんごう》をして、六月、賊、関《かん》に入《い》る、帝《みかど》出奔《しゅっぽん》して馬嵬《ばか....
十二支考」より 著者:南方熊楠
弥勒の出世を竢《ま》つ事、古いキリスト教徒がミルレニウムを竢ったごとく、したがって、中国や朝鮮で弥勒と僭号《せんごう》して乱を作《な》した者もありと記憶し、本邦でも弥勒十年辰の年など万歳《まんざい》が唱え....
ファウスト」より 著者:ゲーテヨハン・ヴォルフガング・フォン
した。 押し立てられた偽朝の旗に、10405 皆附いて来るのです。羊のような根性の奴等が。 帝僭号を称える奴の出来たのは、己の利益だ。 己が帝王だと云うことが、これで切に感ぜられる。 単に一軍人と....
[僭号]もっと見る