昆を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
昆を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

昆の付く文字数別熟語

二字熟語
後昆昆孫昆虫昆弟昆布昆布昆陽昆明
>>2字熟語一覧

三字熟語
塩昆布昆虫記昆布巻昆布鱈昆布茶昆布売縮昆布真昆布酢昆布
>>3字熟語一覧
四字熟語
金糸昆布結び昆布刻み昆布昆布温泉昆布出汁昆布締め昆布熨斗昆布熨斗細工昆布
>>4字熟語一覧
五字熟語
細海布昆布社会性昆虫とろろ昆布宇津木昆岳[人名]・宇津木昆台[人名]・昆田文治郎[人名]・長谷川昆渓[人名]
>>5字熟語一覧
六字熟語
昆虫ホルモン昆布に針刺す糞分解性昆虫昆明池の障子昆解沙弥麻呂[人名]・昆九郎左衛門[人名]
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧

昆を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

志合えば胡越も昆弟たり

文章中に「昆」が使われている作品・書籍

骨董羹」より 著者:芥川竜之介
の如き、皆天下に雷名あり。)又|曰《いはく》、「悪魔の変化《へんげ》自在《じざい》なる、法律家となり、侖奴《こんろんぬ》となり、黒驪《こくり》となり、僧人となり、驢《ろ》となり、猫となり、兎となり、或は....
蒐書」より 著者:芥川竜之介
く》の乏しい性質である。就中《なかんづく》蒐集《しうしふ》と云ふことには小学校に通《かよ》つてゐた頃、虫の標本《へうほん》を集めた以外に未嘗《いまだかつて》熱中したことはない。従つてマツチの商標は勿論《....
続野人生計事」より 著者:芥川竜之介
時代でも、蒐集癖《しうしふへき》と云ふものを持つたことはない。もし持つたことがあるとすれば、年少時代に虫類の標本《へうほん》を集めたこと位であらう。現在は成程《なるほど》書物だけは幾らか集まつてゐるかも....
[昆]もっと見る