最上義光[人名]の書き順(筆順)
最の書き順アニメーション ![]() | 上の書き順アニメーション ![]() | 義の書き順アニメーション ![]() | 光の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
最上義光の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 最12画 上3画 義13画 光6画 総画数:34画(漢字の画数合計) |
最上義光 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
最上義光と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
光義上最:きあしよみがも最を含む熟語・名詞・慣用句など
最勝 最前 最多 最大 最姫 最中 最中 最早 最高 最短 最中 最長 最賃 最低 最守 最源 最教 最初 最初 最純 最小 延最 最上 最終 最新 最速 最深 最澄 最盛 最円 最善 最適 最強 最愛 最奥 最悪 最下 最用 最近 最要 ...[熟語リンク]
最を含む熟語上を含む熟語
義を含む熟語
光を含む熟語
最上義光の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「旅愁」より 著者:横光利一
るのが後に分った。
母の実家の滝川家の先祖は、士族とはいえ徳川系の譜代大名の士族ではなく、その以前の最上義光の家臣であった。最上家が上杉謙信の枝城の村上に滅ぼされて、その家臣の滝川家も野に隠れているとき....「十二支考」より 著者:南方熊楠
かと血眼《ちまなこ》になって捜索すると、本願空しからずとうとう見出しました。それは『奥羽永慶軍記』二に最上義光《もがみよしみつ》、延沢能登守信景の勇力を試みんとて大力の士七人を選出す。「一番に裸《はだか》....「蒲生氏郷」より 著者:幸田露伴
のすけ》を誅《ちゅう》し、同じく誅されそこなった傅の粟野藤八郎は逃げ、目上の人即ち政宗の母は其実家たる最上義光の山形へ出奔《いではし》ったという事がある。小次郎を斬ったのは鈴木七右衛門だったとも云う。これ....