抑塞の書き順(筆順)
抑の書き順アニメーション ![]() | 塞の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
抑塞の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 抑7画 塞13画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
抑塞 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
抑塞と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
塞抑:くそくよ塞を含む熟語・名詞・慣用句など
要塞 塞内 塞閉 抑塞 山塞 四塞 辺塞 逼塞 充塞 填塞 通塞 栓塞 塁塞 防塞 城塞 閉塞 壅塞 塞栓 四塞 塞く 活塞 塞ぐ 梗塞 堰塞 堡塞 塞翁 塞外 塞源 塞ぎ 優婆塞 目塞き 要塞砲 炉塞ぎ 脇塞ぎ 辺塞詩 塞がる 塞げる 塞の神 塞の神 韻塞ぎ ...[熟語リンク]
抑を含む熟語塞を含む熟語
抑塞の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「ある僧の奇蹟」より 著者:田山花袋
外に、その「偶然」以外に何う解釈して好いかわからないので、有耶無耶《うやむや》の中にその不思議な心理を抑塞《よくそく》した。 それに、その「偶然」と考へる処に、あらゆるものを「無意味」にして了《しま》ふ....