蚕書き順 » 蚕の熟語一覧 »蚕玉の読みや書き順(筆順)

蚕玉の書き順(筆順)

蚕の書き順アニメーション
蚕玉の「蚕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
玉の書き順アニメーション
蚕玉の「玉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

蚕玉の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こ-だま
  2. コ-ダマ
  3. ko-dama
蚕10画 玉5画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
蠶玉
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

蚕玉と同一の読み又は似た読み熟語など
小玉  尻子玉  切子玉  猫だまし  蚕霊  木霊  木魂  餡こ玉  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
玉蚕:まだこ
蚕を含む熟語・名詞・慣用句など
野蚕  石蚕  柞蚕  壮蚕  節蚕  春蚕  熟蚕  秋蚕  秋蚕  鰓蚕  蚕蛆  春蚕  蚕繭  樗蚕  蚕沙  毛蚕  桑蚕  蚕霊  蚕渣  養蚕  蚕豆  野蚕  石蚕  天蚕  蚕玉  天蚕  稚蚕  蚕糞  蚕棚  蚕棚  蚕蛾  蚕蛾  家蚕  蚕屋  蚕卵  沙蚕  樟蚕  樟蚕  原蚕  楓蚕    ...
[熟語リンク]
蚕を含む熟語
玉を含む熟語

蚕玉の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

単独行」より 著者:加藤文太郎
右上の尾根へ柱が立ててある。なお下ると水がでている。聖岳往復中、余分の食糧を小屋に置いて出発し、赤石山蚕玉大神を祭った剣ヶ峰へ取付き、大きな東山稜を持った小赤石を乗越して海抜三一二〇メートル一の赤石絶頂へ....
人形の話」より 著者:折口信夫
閑却できないのは、奥州一円にみられる「おしらさま」の存在である。こちらにくると観音さまや天照大神または蚕玉《こだま》さま(蚕の守護神)の画像(掛図)になっている。これは大きな変化である。金田一先生は「おし....
[蚕玉]もっと見る