市庁の書き順(筆順)
市の書き順アニメーション ![]() | 庁の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
市庁の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 市5画 庁5画 総画数:10画(漢字の画数合計) |
市廳 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
市庁と同一の読み又は似た読み熟語など
衛氏朝鮮 禁止鳥 警視庁 警視長 検非違使庁 仕丁 使庁 史潮 市朝 市町村
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
庁市:うょちし市を含む熟語・名詞・慣用句など
市 弥市 市丸 市聖 孫市 市立 市邑 槐市 吟市 小市 闇市 開市 関市 棄市 牛市 魚市 互市 呉市 光市 今市 堺市 市井 市域 市隠 市営 市価 市河 市会 市外 市街 市議 市況 市銀 市区 市警 市原 市座 市債 市司 市女 ...[熟語リンク]
市を含む熟語庁を含む熟語
市庁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「講演軍記」より 著者:芥川竜之介
たる》にゐた時に電報を打つてよこした。こちらはその返電に「クルシイクルシイヘトヘトダ」と打つた。すると市庁の逓信課《ていしんくわ》から僕等に電話がかかつてきた。僕は里見君のラジオ・ドラマのことかと思つたか....「病院の窓」より 著者:石川啄木
て来る光が、氷り果てた雪路の処々を、鏡の欠片《かけら》を散らかした様に照して居た。 三度目か四度目に市庁坂を下りる時、渠は辷るまいと大事を取つて運んで居た足を不図留めて、広々とした港内《みなと》の夜色を....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
書籍の出納をなさしむ。すべて州立、公立にかかるものは、一切入場料を徴集せず。議院、病院、造幣局、市場、市庁等は外部より一覧す。議院はみるに足らず、市庁は広大なり。つぎに動物園に入るに、園内広くしてかつ美な....