逐次の書き順(筆順)
逐の書き順アニメーション ![]() | 次の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
逐次の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 逐10画 次6画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
逐次 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
逐次と同一の読み又は似た読み熟語など
築城 逐字 逐条 逐日 屠畜場
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
次逐:じくち次を含む熟語・名詞・慣用句など
以次 一次 月次 語次 高次 国次 今次 歳次 三次 三次 次亜 次位 次韻 次回 次官 次官 次期 次兄 次元 次行 次号 次子 次次 次次 次週 次序 次将 次数 次席 次善 次代 次第 次丁 次丁 次長 次点 次表 次鋒 次様 次葉 ...[熟語リンク]
逐を含む熟語次を含む熟語
逐次の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「最終戦争論」より 著者:石原莞爾
支えることとなり、いわゆる数線陣地となりましたが、それでは結局、敵から各個に撃破される危険があるため、逐次抵抗の数線陣地の思想から自然に面式の縦深防禦の新方式が出てきました。 すなわち自動火器を中心と....「新日本の進路」より 著者:石原莞爾
代となつているのである。ここにその原則を述ぶれば次のごとくである。 第一。最も國家的性格の強い事業は逐次國營にし、これが運營に當るものは職業勞働者でなく、國家的に組織されたる青年男女の義務的奉仕的勞働た....「日本無政府主義者陰謀事件経過及び付帯現象」より 著者:石川啄木
地方裁判所豫審判事に本件の豫審をなすべきことを命じ、右豫審判事は其後本件陰謀の共犯者として檢事總長より逐次起訴せられたるものと共に、各被告人に對して豫審を爲したる上、同年十一月一日、各被告人に對し有罪の意....