国事犯の書き順(筆順)
国の書き順アニメーション ![]() | 事の書き順アニメーション ![]() | 犯の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
国事犯の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 国8画 事8画 犯5画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
國事犯 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
国事犯と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
犯事国:んはじくこ事を含む熟語・名詞・慣用句など
悪事 医事 異事 異事 遺事 一事 淫事 韻事 艶事 往事 王事 屋事 何事 快事 怪事 学事 勘事 官事 幹事 監事 閑事 奇事 忌事 機事 記事 鬼事 疑事 議事 吉事 吉事 吉事 急事 旧事 旧事 凶事 業事 曲事 曲事 近事 近事 ...[熟語リンク]
国を含む熟語事を含む熟語
犯を含む熟語
国事犯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「国際殺人団の崩壊」より 著者:海野十三
いやが応でもその命令を決行しなければならないのです。若《も》しそれに肯《がえ》んじなかったら、その男を国事犯で絞首台に送りでも、又、殺人隊をやって絶対秘密裡に暗殺してしまいでも、どうでも自由になるのです。....「科学の不思議」より 著者:伊藤野枝
なつた場合の用心に保護されるのだ。その蜜蝋の覆いは厳重に注意されてゐる。早まつてそれに手をつけたものは国事犯といふ大変な罪になるにちがひない。必要な時になると、封ははがされて、それ/″\その蜜窩から引き出....「赤げっと 支那あちこち」より 著者:国枝史郎
ともどうすることも出来ず地団駄を踏まなければならないということや、だから各国から凶悪の犯人や、堂々たる国事犯人などが上海へ流れ込んで来てい、その中の国事犯人は主として仏蘭西《フランス》租界に悠々生活してい....