事実無根の書き順(筆順)
事の書き順アニメーション ![]() | 実の書き順アニメーション ![]() | 無の書き順アニメーション ![]() | 根の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
事実無根の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 事8画 実8画 無12画 根10画 総画数:38画(漢字の画数合計) |
事實無根 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
事実無根と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
根無実事:んこむつじじ事を含む熟語・名詞・慣用句など
悪事 医事 異事 異事 遺事 一事 淫事 韻事 艶事 往事 王事 屋事 何事 快事 怪事 学事 勘事 官事 幹事 監事 閑事 奇事 忌事 機事 記事 鬼事 疑事 議事 吉事 吉事 吉事 急事 旧事 旧事 凶事 業事 曲事 曲事 近事 近事 ...[熟語リンク]
事を含む熟語実を含む熟語
無を含む熟語
根を含む熟語
事実無根の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「支倉事件」より 著者:甲賀三郎
判官閣下 被告は只今聞くだに恐ろしき罪名の下に拘禁されて居りますものゝ、神楽坂署にて申立ての事柄は事実無根にて、被告の犯し居ります罪に非ざれば、真の申立を為す能わず、就いては被告は前科あります事とて、....「明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
ども史上にあまたその例を見かけぬほどの豪の者さ」 と、意外な大讃辞を呈して、一息。 「癩病とあるのは事実無根の作りごとだ。業病の汚名に甘んじても隠さねばならぬ大きな秘密があったのだ。言うまでもなく浅虫権....「速水女塾」より 著者:岸田国士
はたつたいま警察から帰されたとこでね。お話にならんですよ。わしの部屋から火を出したつていふのは、全然、事実無根だ。これでもコックは三十年の年期を入れた男でね。火の始末ぐらゐは心得てゐる。わしはなるほど、昼....