鹿書き順 » 鹿の熟語一覧 »麋鹿の読みや書き順(筆順)

麋鹿の書き順(筆順)

麋の書き順アニメーション
麋鹿の「麋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鹿の書き順アニメーション
麋鹿の「鹿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

麋鹿の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. び-ろく
  2. ビ-ロク
  3. bi-roku
麋17画 鹿11画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
麋鹿
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

麋鹿と同一の読み又は似た読み熟語など
微禄  美禄  忘備録  幾度六右衛門  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鹿麋:くろび
鹿を含む熟語・名詞・慣用句など
神鹿  雄鹿  鹿驚  牝鹿  馬鹿  大鹿  鹿皮  鹿砦  鹿垣  鹿柴  鹿子  鹿論  鹿屋  鹿道  鹿田  鹿垣  鹿角  鹿狩  鹿革  鹿沼  牡鹿  鹿鳴  鹿毛  男鹿  鹿木  草鹿  鹿踊  赤鹿  水鹿  鹿嶋  白鹿  鹿杖  鹿占  鹿足  鹿茸  鹿笛  鹿笛  鹿島  鈴鹿  雌鹿    ...
[熟語リンク]
麋を含む熟語
鹿を含む熟語

麋鹿の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

連環記」より 著者:幸田露伴
の上《のぼ》って瘴煙《しやうえん》の斜《なゝめ》なるを。 吏人《りじん》は見ず中朝《ちゆうてう》の礼、麋鹿《びろく》 時々 県衙《けんが》に到る。 かかるところへ、死ねがしに流されたのである。然し其処....
こがね丸」より 著者:巌谷小波
谷《さんこく》を轟《とどろ》かして、梢《こずえ》の鳥も落ちなんばかり。一|山《さん》の豺狼《さいろう》麋鹿《びろく》畏《おそ》れ従はぬものとてなかりしかば、虎はますます猛威を逞《たくまし》うして、自ら金眸....
二日物語」より 著者:幸田露伴
あさましく頑石叢棘《ぐわんせきさうきよく》の下《もと》に神隠れさせ玉ひて、飛鳥《ひてう》音《ね》を遺し麋鹿《びろく》痕《あと》を印する他には誰一人問ひまゐらするものもなき、かゝる辺土の山間《やまあひ》に物....
[麋鹿]もっと見る