識書き順 » 識の熟語一覧 »非常識の読みや書き順(筆順)

非常識の書き順(筆順)

非の書き順アニメーション
非常識の「非」の書き順(筆順)動画・アニメーション
常の書き順アニメーション
非常識の「常」の書き順(筆順)動画・アニメーション
識の書き順アニメーション
非常識の「識」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

非常識の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひ-じょうしき
  2. ヒ-ジョウシキ
  3. hi-joushiki
非8画 常11画 識19画 
総画数:38画(漢字の画数合計)
非常識
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

非常識と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
識常非:きしうょじひ
識を含む熟語・名詞・慣用句など
博識  六識  識量  識力  識閾  八識  良識  熟識  有識  識別  識認  識神  才識  識神  弁識  知識  識見  識字  識者  常識  有識  胆識  面識  無識  不識  病識  標識  認識  八識  達識  卓識  情識  深識  唯識  浅識  黙識  相識  多識  黙識  五識    ...
[熟語リンク]
非を含む熟語
常を含む熟語
識を含む熟語

非常識の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

火葬国風景」より 著者:海野十三
て罐係になったか、想像がつくかい」 「…………」それは今となって想像がつかないでもないが、相手は何しろ非常識な男のことであるから、ハッキリは指《さ》して云えない。黙っているのが勝ちである。 「僕は一見不可....
茶の湯の手帳」より 著者:伊藤左千夫
会の遊事にはならぬというのと、一は茶事などというものは、頗る変哲なもの、殊更に形式的なもので、要するに非常識的のものであるとなせる等である、固より茶の湯の真趣味を寸分だも知らざる社会の臆断である、そうかと....
二葉亭余談」より 著者:内田魯庵
人、ドグマが嫌いなくせに頑固《がんこ》に独断に執着した人、更に最《も》う一つ加えると極めて常識に富んだ非常識な人――こういう矛盾だらけな性格破産者であって、この矛盾のために竟《つい》に一生を破壊に終った人....
[非常識]もっと見る