釈書き順 » 釈の熟語一覧 »釈子の読みや書き順(筆順)

釈子の書き順(筆順)

釈の書き順アニメーション
釈子の「釈」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
釈子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

釈子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゃく-し
  2. シャク-シ
  3. syaku-shi
釈11画 子3画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
釋子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

釈子と同一の読み又は似た読み熟語など
講釈師  借書  釈師  釈氏  不惜身命  杓鴫  大杓鷸  尺鷸  大尺鷸  笏紙  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子釈:しくゃし
釈を含む熟語・名詞・慣用句など
釈論  釈子  釈講  釈奠  釈教  釈義  釈梵  釈解  新釈  帝釈  道釈  氷釈  釈師  釈氏  釈場  釈明  釈名  釈奠  釈放  釈文  釈奠  釈典  釈台  釈尊  釈然  釈然  評釈  釈迦  注釈  稀釈  釈門  通釈  訓釈  釈奠  永釈  註釈  釈す  解釈  解釈  会釈    ...
[熟語リンク]
釈を含む熟語
子を含む熟語

釈子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

渋江抽斎」より 著者:森鴎外
は此教を一にして執中《しっちゅう》に至り初て仏家大乗の一場《いちじょう》に至る。執中以上を語れば、孔子釈子同じ事なり」といっている。 抽斎は終《つい》に儒、道、釈の三教の帰一に到着した。もしこの人が旧新....
古寺巡礼」より 著者:和辻哲郎
光統律師四分疏百二十紙。 鏡中記二本。 智周師菩薩戒疏五巻。 霊渓釈子菩薩戒疏二巻。 天台止観法門玄義文句各十巻。 四教義十二巻。 ....
[釈子]もっと見る