「南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
ちやうどうし》、躯幹《くかん》魁傑《くわいけつ》にして、黄麻《わうま》の外套《ぐわいとう》を被《き》、
朱室《しゆざや》の長劒《ちやうけん》を佩《さ》して南洲を邀《むか》ふ。南洲一見して瞿然《くぜん》たり。....
「芋粥」より 著者:芥川竜之介
い。(五位は四十を越してゐた。)その代り、生れた時から、あの通り寒むさうな赤鼻と、形ばかりの口髭とを、
朱雀大路《すざくおほぢ》の衢風《ちまたかぜ》に、吹かせてゐたと云ふ気がする。上《かみ》は主人の基経から....
「馬の脚」より 著者:芥川竜之介
ん》はいよいよ烈しさを加えるのであろう。今は入り日さえ窓の外に全然光と言う感じのしない、濁《にご》った
朱《しゅ》の色を漂《ただよ》わせている。半三郎の脚はその間も勿論静かにしている訣《わけ》ではない。細引....