州書き順 » 州の熟語一覧 »本州の読みや書き順(筆順)

本州の書き順(筆順)

本の書き順アニメーション
本州の「本」の書き順(筆順)動画・アニメーション
州の書き順アニメーション
本州の「州」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

本州の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほんしゅう
  2. ホンシュウ
  3. honsyuu
本5画 州6画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
本州
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

本州と同一の読み又は似た読み熟語など
資本集約的産業  本州四国連絡橋  本州四国連絡橋公団  本州四国連絡高速道路株式会社  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
州本:うゅしんほ
州を含む熟語・名詞・慣用句など
佐州  柳州  予州  揚州  涼州  浦州  欧州  寄州  豪州  砂州  野州  慶州  慶州  北州  本州  米州  甲州  江州  広州  光州  光州  芸州  砂州  座州  岳州  賀州  河州  出州  加州  神州  温州  乙州  川州  州嶼  紀州  州浜  三州  四州  全州  州渚    ...
[熟語リンク]
本を含む熟語
州を含む熟語

本州の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大導寺信輔の半生」より 著者:芥川竜之介
らしい町々だった。 実際彼の自然を見る目に最も影響を与えたのは見すぼらしい本所の町々だった。彼は後年本州の国々へ時々短い旅行をした。が、荒あらしい木曾《きそ》の自然は常に彼を不安にした。又優しい瀬戸内の....
潮霧」より 著者:有島武郎
南洋に醗酵して本州の東海岸を洗ひながら北に走る黒潮が、津輕の鼻から方向を變へて東に流れて行く。樺太の氷に閉されてゐた....
大導寺信輔の半生」より 著者:芥川竜之介
らしい町々だつた。 実際彼の自然を見る目に最も影響を与へたのは見すぼらしい本所の町々だつた。彼は後年本州の国々へ時々短い旅行をした。が、荒あらしい木曾の自然は常に彼を不安にした。又優しい瀬戸内の自然も常....
[本州]もっと見る