州書き順 » 州の熟語一覧 »石州半紙の読みや書き順(筆順)

石州半紙の書き順(筆順)

石の書き順アニメーション
石州半紙の「石」の書き順(筆順)動画・アニメーション
州の書き順アニメーション
石州半紙の「州」の書き順(筆順)動画・アニメーション
半の書き順アニメーション
石州半紙の「半」の書き順(筆順)動画・アニメーション
紙の書き順アニメーション
石州半紙の「紙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

石州半紙の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せきしゅう-ばんし
  2. セキシュウ-バンシ
  3. sekisyuu-banshi
石5画 州6画 半5画 紙10画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
石州半紙
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

石州半紙と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
紙半州石:しんばうゅしきせ
州を含む熟語・名詞・慣用句など
佐州  柳州  予州  揚州  涼州  浦州  欧州  寄州  豪州  砂州  野州  慶州  慶州  北州  本州  米州  甲州  江州  広州  光州  光州  芸州  砂州  座州  岳州  賀州  河州  出州  加州  神州  温州  乙州  川州  州嶼  紀州  州浜  三州  四州  全州  州渚    ...
[熟語リンク]
石を含む熟語
州を含む熟語
半を含む熟語
紙を含む熟語

石州半紙の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

手仕事の日本」より 著者:柳宗悦
田や津和野の荒物屋で売られます。 しかし石見が今日まで歴史的に誇りを続けて来たのは和紙であります。「石州半紙《せきしゅうはんし》」とか単に「石州」とかいう名は、どんな紙漉《かみすき》の本にも出て来るでし....
断腸亭日乗」より 著者:永井荷風
く。 十月卅一日。唖※子来訪。 十一月一日。 十一月二日。 十一月三日。快晴。南伝馬町太刀伊勢屋に徃き石州半紙一〆を購ひ、帰途米刃堂を訪ふ。 十一月四日。大雨。断膓亭襍稾表帋板下絵を描く。 十一月五日。晴....
和紙十年」より 著者:柳宗悦
しては和紙に関する特筆すべき出版であつた。 雲州に隣接する石州とは充分に縁を結ぶ折がなかつたが、常々石州半紙を好む私は、特に依頼して「工芸」のために用紙を準備して貰つた。第四十一号から四十八号に至る袋綴....
[石州半紙]もっと見る