丹州の書き順(筆順)
丹の書き順アニメーション ![]() | 州の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
丹州の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 丹4画 州6画 総画数:10画(漢字の画数合計) |
丹州 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
丹州と同一の読み又は似た読み熟語など
淡州 短袖 端舟 反収 段収 騨州 但州 碧潭周皎
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
州丹:うゅしんた州を含む熟語・名詞・慣用句など
佐州 柳州 予州 揚州 涼州 浦州 欧州 寄州 豪州 砂州 野州 慶州 慶州 北州 本州 米州 甲州 江州 広州 光州 光州 芸州 砂州 座州 岳州 賀州 河州 出州 加州 神州 温州 乙州 川州 州嶼 紀州 州浜 三州 四州 全州 州渚 ...[熟語リンク]
丹を含む熟語州を含む熟語
丹州の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「十二支考」より 著者:南方熊楠
き流れ、汲《く》めども汲めども尽きせぬ泉」とあるを取り合せて造った譚らしい。 『野語』の文は〈野婆は南丹州に出《い》づ、黄髪|椎髻《ついけい》、裸形|跣足《せんそく》、儼然として一媼のごときなり、群雌牡な....「十二支考」より 著者:南方熊楠
仕方を引き替えて一国一命|免《ゆる》すものなり」と。かく書かせて元の所へ置かせられた(改定史籍集覧本『丹州三家物語』七三頁)、三国|鼎争《ていそう》の最中や戦国わずかに一統された際の人間は、百姓までも荒々....「大菩薩峠」より 著者:中里介山
《げんば》の水汲み読書が足らない 漢字ばかりじゃ叶《かな》わぬ世の中 翻訳本でも見たらばよかろう 平岡丹州、石川、京極、立花 なンぞは蛆虫《うじむし》同様 外夷に笑われ京都はしくじる 金がなくなる、世の中....