沿路の書き順(筆順)
沿の書き順アニメーション ![]() | 路の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
沿路の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 沿8画 路13画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
沿路 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
沿路と同一の読み又は似た読み熟語など
円顱 遠路 煙浪 烟浪
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
路沿:ろんえ沿を含む熟語・名詞・慣用句など
沿海 沿線 沿岸 沿革 沿道 沿路 沿う 沿岸流 沿岸水 沿岸州 沿岸魚 川沿い 沿岸砲 沿岸海 沿海州 沿岸貿易 沿層坑道 沿岸捕鯨 沿海漁業 沿海区域 沿海地方 沿岸漁業 沿岸動物 意に沿う 沿岸海域戦闘艦 大日本沿海実測録 沿岸漁業等振興法 大日本沿海輿地全図 ...[熟語リンク]
沿を含む熟語路を含む熟語
沿路の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「丹下左膳」より 著者:林不忘
いているところ、今や出師《すいし》の鹿島立ちとも見るべき仰々《ぎょうぎょう》しさ。
胆をつぶしたのは沿路の百姓、早出の旅の衆で、
「うわアい! 新田《しんでん》の次郎作どんや、ちょっくら突ん出て見なせえ....「札幌まで」より 著者:寺田寅彦
八分青森行に乗る。 仙台以北は始めての旅だから、例により陸地測量部二十万分の一の地図を拡げて車窓から沿路の山水の詳細な見学をする。北上川《きたかみがわ》沿岸の平野には稲が一面に実って、もう刈入れるばかり....