就書き順 » 就の熟語一覧 »就職の読みや書き順(筆順)

就職の書き順(筆順)

就の書き順アニメーション
就職の「就」の書き順(筆順)動画・アニメーション
職の書き順アニメーション
就職の「職」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

就職の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅう-しょく
  2. シュウ-ショク
  3. syuu-syoku
就12画 職18画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
就職
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

就職と同一の読み又は似た読み熟語など
欧州食品安全機関  修飾  愁色  秋色  襲職  大衆食堂  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
職就:くょしうゅし
就を含む熟語・名詞・慣用句など
就床  就任  就働  就巣  就活  就漁  就業  就寝  就籍  就航  就職  就農  就縛  就眠  去就  成就  就褥  就労  就中  就園  就学  就役  法成就  未就学  就業率  就職口  就職難  不就学  就学生  遊就館  就学率  再就職  毛利師就  榎本就時  一径永就  安藤就高  安藤守就  畠山義就  毛利就馴  毛利吉就    ...
[熟語リンク]
就を含む熟語
職を含む熟語

就職の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

その頃の赤門生活」より 著者:芥川竜之介
ず除名処分を受くべし」といへり。事務の人は僕の将来を気づかひ「君にして除名処分を受けん乎《か》、今後の就職口を如何《いかん》せん」といひしが、畢《つひ》に除名処分を受くることとなれり。 僕の同級の哲学科....
「味の素」発明の動機」より 著者:池田菊苗
星学などと同じく工業とは頗る縁遠きものと一般に認められ居たり。此の事実は純正化学を修めたる大学卒業者の就職と密接の関係を有し当時の卒業者は大学、高等工業学校、高等学校等の教職を除きては殆んど就職の途なき有....
」より 著者:有島武郎
ねだいた》まで引きはがされる程の綿密な捜索を受けてゐた。札幌で営業を停止されたばかりでなく、心あたりの就職の道は悉く杜絶してしまつた。 おんつぁんは細君も子供も仲間も皆んな振り切つて、たつた一人の人間に....
[就職]もっと見る