汁書き順 » 汁の熟語一覧 »鼻汁の読みや書き順(筆順)

鼻汁の書き順(筆順)

鼻の書き順アニメーション
鼻汁の「鼻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
汁の書き順アニメーション
鼻汁の「汁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鼻汁の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はな-じる
  2. ハナ-ジル
  3. hana-jiru
鼻14画 汁5画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
鼻汁
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

鼻汁と同一の読み又は似た読み熟語など
卯の花汁  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
汁鼻:るじなは
汁を含む熟語・名詞・慣用句など
墨汁  煎汁  雪汁  青汁  呉汁  上汁  汁粉  汁講  汁気  汁粥  汁塩  汁液  汁飴  狸汁  豚汁  煮汁  煎汁  粗汁  潮汁  付汁  鼻汁  藍汁  乳汁  乳汁  冷汁  肉汁  塩汁  豚汁  殻汁  天汁  潮汁  豆汁  豆汁  胆汁  膿汁  蜆汁  滷汁  芋汁  御汁  肉汁    ...
[熟語リンク]
鼻を含む熟語
汁を含む熟語

鼻汁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

科学の不思議」より 著者:伊藤野枝
てエミルは、自分が蜂を不注意に扱つて怒られた事から起きた其の災難の事に気を取られました。そしてエミルは鼻汁をかみました。それは彼れの照れかくしだつたのです。叔父さんは、別にそれに気をつけるやうな風もなしに....
三重宙返りの記」より 著者:海野十三
上から下りて、校長閣下を始め御歴々《おれきれき》に対し、初めて挙手の礼をもって挨拶《あいさつ》をした。鼻汁がたれているのはわかっていたが、これを拭《ぬぐ》うすべをしらないほど平常の身嗜《みだしな》みに無関....
錦紗」より 著者:犬田卯
かった。 「それ、それ……」とお民がはやすと、 「でも、あの兄さん、いい人があるんだから俺らことなんか鼻汁《はな》も……の方なんだから、駄目の皮。」 「そうでもあるめえで……」 といって三人で笑い声をあ....
[鼻汁]もっと見る