准行の書き順(筆順)
准の書き順アニメーション ![]() | 行の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
准行の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 准10画 行6画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
准行 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
准行と同一の読み又は似た読み熟語など
香淳皇后 准后 準工業地域 準抗告 巡幸 巡航 巡行 遵行 順光 順光線
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
行准:うこんゅじ准を含む熟語・名詞・慣用句など
准尉 准如 准母 准胝 批准 准行 准例 准ふ 准秀 准将 准后 准后 准三后 准じる 批准書 准える 准教員 准教授 准ずる 准胝法 准国持 准門跡 准国主 准三宮 准三后 准大臣 准士官 准摂政 准三宮 准看護婦 今林准后 准看護師 京極准后 准提観音 准胝観音 北畠准后 中園准后 聖ヨハネ准司教座聖堂 ...[熟語リンク]
准を含む熟語行を含む熟語
准行の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「支那の孝道殊に法律上より観たる支那の孝道」より 著者:桑原隲蔵
この孝子に旌表を加へたいと申出た。之に對して禮部は、「割肝乃小民輕生愚孝。向《サキニ》無旌表之例。應不准行」と議決したが、世宗は、 朕念。割肝療疾。事雖不經。而其迫切救母之心。實屬難得。深可憐憫。已加恩准....