準書き順 » 準の熟語一覧 »隆準の読みや書き順(筆順)

隆準の書き順(筆順)

隆の書き順アニメーション
隆準の「隆」の書き順(筆順)動画・アニメーション
準の書き順アニメーション
隆準の「準」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

隆準の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りゅう-じゅん
  2. リュウ-ジュン
  3. ryuu-jun
隆11画 準13画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
隆準
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

隆準と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
準隆:んゅじうゅり
準を含む熟語・名詞・慣用句など
公準  準用  準拠  準法  準部  隆準  準行  準備  規準  義準  準的  準ふ  準則  準線  準正  準星  隆準  準依  準例  準率  準急  妙準  水準  標準  準縄  視準  準規  水準  平準  準擬  焼準  照準  基準  準血族  準え歌  照準機  準結晶  準巨星  準拠法  準委任    ...
[熟語リンク]
隆を含む熟語
準を含む熟語

隆準の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
自由の寵児也。彼は情熱の愛児也。而して彼は革命の健児也。彼は、群雄を駕御し長策をふるつて天下を治むるの隆準公にあらず。敵軍を叱※し、隻剣をかざして堅陣を突破するの重瞳将軍也。彼は国家経綸の大綱を提げ、蒼生....
金剛智三蔵と将軍米准那」より 著者:榊亮三郎
ど、もし鼻と云ふ意味に用ひますときは、必ず入聲に發音致しまして、「セツ」と發音せねばなりませぬ。例せば隆準龍顏《リユウセツリヤウガン》などと云つたり、隆準而《リユウセツニシテ》有日角《ニツカク》など云うて....
明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
は夫れ斯の如し※約して之れをいへば、伊藤侯は太平時代の英雄にして、大隈伯は乱世時代の巨人なり※大隈伯の隆準豺目にして唇端の緊合せる、自然に難を排し紛を釈くの胆智あるを示し、伊藤侯の象眼豊面にして垂髯の鬆疎....
[隆準]もっと見る