準拠の書き順(筆順)
準の書き順アニメーション ![]() | 拠の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
準拠の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 準13画 拠8画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
準據 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
準拠と同一の読み又は似た読み熟語など
准教授 殉教 準巨星 準共有 準強制猥褻罪 順境 大学基準協会 労働基準局 準教員 准教員
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
拠準:ょきんゅじ準を含む熟語・名詞・慣用句など
公準 準用 準拠 準法 準部 隆準 準行 準備 規準 義準 準的 準ふ 準則 準線 準正 準星 隆準 準依 準例 準率 準急 妙準 水準 標準 準縄 視準 準規 水準 平準 準擬 焼準 照準 基準 準血族 準え歌 照準機 準結晶 準巨星 準拠法 準委任 ...[熟語リンク]
準を含む熟語拠を含む熟語
準拠の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「聖書の読方」より 著者:内村鑑三
の審判を伝え給う者ではない、彼れ御自身が終末の審判者である、パウロが曰いし如くに神は福音を以て(福音に準拠《じゅんきょ》して)イエスキリストを以て世を審判き給うのである(羅馬《ローマ》書二章十六節)、聖書....「歌の円寂する時」より 著者:折口信夫
ては六句に及ぶ詩に於て、短歌の次の形を発生させようと試みて居る。私はその点に於て、臆病でもあり、古典に準拠もしている。さて、純ならびに私の作について感じ得たことは、口語律が、真の生きた命のままに用いられる....「恋愛と道徳」より 著者:伊藤野枝
庭は吾人の理性によつて左右せらるゝものに非ずして社会学或は生物学によつて証明せられたる「自然の法則」に準拠するものなり』といふが如き論拠の上に立てられてゐる。かくの如き議論は特に仏蘭西に於てかの離婚しがた....