匠を含む熟語・慣用句・名詞など
匠を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
匠の付く文字数別熟語
二字熟語
・
意匠・
学匠・
楽匠・
巨匠・
剣匠・
工匠・
師匠・
宗匠・
織匠>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
意匠権・
意匠紙・
内匠頭・
内匠寮・
内匠寮・
内匠寮・
飛騨匠・
飛騨匠・
番匠笠>>
3字熟語一覧四字熟語
・
意匠原簿・
意匠広告・
意匠登録・
宗匠頭巾・
登録意匠・
花田内匠[人名]・
京極内匠[人名]・
内匠土佐[人名]・
番匠宇司[人名]
>>
4字熟語一覧 五字熟語
・
手習い師匠・
万葉代匠記・
高松内匠頭[人名]・
尽語楼内匠[人名]・
浅野内匠頭[人名]
>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧六字熟語
匠を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「匠」が使われている作品・書籍
「或日の大石内蔵助」より 著者:芥川竜之介
間《なんげん》かの明《あかる》みを、右の端から左の端まで画の如く鮮《あざやか》に領している。元|浅野内
匠頭《あさのたくみのかみ》家来、当時|細川家《ほそかわけ》に御預り中の大石内蔵助良雄《おおいしくらのす....
「一夕話」より 著者:芥川竜之介
たというじゃありませんか? このほかにもまだあの男には、無理心中《むりしんじゅう》をしかけた事だの、師
匠《ししょう》の娘と駈落《かけお》ちをした事だの、いろいろ悪い噂《うわさ》も聞いています。そんな男に引....
「鸚鵡」より 著者:芥川竜之介
大正十二年九月十四日記。 本所《ほんじよ》横網町《よこあみちやう》に住める一中節《いつちうぶし》の師
匠《ししやう》。名は鐘大夫《かねだいふ》。年は六十三歳。十七歳の孫娘と二人暮らしなり。 家は地震にも....