匠書き順 » 匠の熟語一覧 »工匠の読みや書き順(筆順)

工匠の書き順(筆順)

工の書き順アニメーション
工匠の「工」の書き順(筆順)動画・アニメーション
匠の書き順アニメーション
工匠の「匠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

工匠の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-しょう
  2. コウ-ショウ
  3. kou-syou
工3画 匠6画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
工匠
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

工匠と同一の読み又は似た読み熟語など
黄鐘  逆行小惑星  後章  後証  交渉  交鈔  公傷  公娼  公称  公証  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
匠工:うょしうこ
匠を含む熟語・名詞・慣用句など
匠丁  木匠  木匠  明匠  明匠  名匠  木匠  内匠  刀匠  良匠  心匠  匠丁  匠人  匠作  匠気  漆匠  鵜匠  番匠  鷹匠  大匠  船匠  楽匠  剣匠  工匠  師匠  宗匠  学匠  織匠  巨匠  染匠  石匠  心匠  意匠  番匠箱  根本匠  意匠権  番匠川  番匠笠  匠秀夫  意匠紙    ...
[熟語リンク]
工を含む熟語
匠を含む熟語

工匠の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

雛がたり」より 著者:泉鏡花
なんかで、がぶがぶ遣《や》っちゃ話にならない。 金岡《かなおか》の萩《はぎ》の馬、飛騨《ひだ》の工匠《たくみ》の竜《りゅう》までもなく、電燈を消して、雪洞《ぼんぼり》の影に見参らす雛の顔は、実際、唯....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
と云ひ、語學の師はその會話の妙をたゝへ、舞の師はその擧止のけだかさを讚む。彼の我師と稱するものは、この工匠等に異ならず。されどわれ若し憚《はゞか》ることなくして、人々よ、我も一々の美を見ざるにあらねど、我....
河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
う。 実《まこと》や、文化よりして、慶応の頃まで生存した、加賀|大野港《おおのみなと》に一代の怪人、工匠にして科学者であった。――町人だから姓はない、大野浜の弁吉の作だそうである。 三味線《さみせん》....
[工匠]もっと見る