匠書き順 » 匠の熟語一覧 »匠人の読みや書き順(筆順)

匠人の書き順(筆順)

匠の書き順アニメーション
匠人の「匠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
人の書き順アニメーション
匠人の「人」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

匠人の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-じん
  2. ショウ-ジン
  3. syou-jin
匠6画 人2画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
匠人
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

匠人と同一の読み又は似た読み熟語など
小人  小人物  承塵  消尽  焼尽  生身  精進  八将神  本省人  臨床尋問  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
人匠:んじうょし
匠を含む熟語・名詞・慣用句など
匠丁  木匠  木匠  明匠  明匠  名匠  木匠  内匠  刀匠  良匠  心匠  匠丁  匠人  匠作  匠気  漆匠  鵜匠  番匠  鷹匠  大匠  船匠  楽匠  剣匠  工匠  師匠  宗匠  学匠  織匠  巨匠  染匠  石匠  心匠  意匠  番匠箱  根本匠  意匠権  番匠川  番匠笠  匠秀夫  意匠紙    ...
[熟語リンク]
匠を含む熟語
人を含む熟語

匠人の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

星座」より 著者:有島武郎
鐘のように下の方でなぞえに裾を拡げている。その拡がり方といい勾配《こうばい》の曲線の具合といい、並々の匠人の手で鋳られたものでないことをその鐘は語っていた。 農学校の演武場の一角にこの時計台が造られてか....
草枕」より 著者:夏目漱石
いぎょく》の菓子皿を出した。大きな塊《かたまり》を、かくまで薄く、かくまで規則正しく、刳《く》りぬいた匠人《しょうじん》の手際《てぎわ》は驚ろくべきものと思う。すかして見ると春の日影は一面に射《さ》し込ん....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
違いない。ところが定家たちにとっては、歌は彫心鏤骨《ちょうしんるこつ》の賜物であった。頑《かたく》なな匠人気質の一徹によって、その生活を釣り換えにして得たところの抒情であった。『新古今』の華麗妖艶は、定家....
[匠人]もっと見る